記事を書いた人:小出和泉
連絡にLINEを使うと便利なので、ママ活にも利用したいと思いますよね。
でも気軽にIDを交換したために、ママ活のLINE詐欺に遭って後悔する男性も多い状況なんです。
そこで注意喚起の意味も込めて、LINEの危険性について解説します。
読みたい項目をクリック
ママ活のLINE詐欺にあるよくある手口
ママ活でLINEに注意が必要な理由は、ママ活詐欺に遭う可能性が高いからです。
騙されないように、注意すべきママ活危険な詐欺手口を解説します。
投資やマルチ商法への勧誘
LINEのメッセージで、投資やマルチ商法などの儲け話があると、勧誘されることがあります。
ママ活で誘ってくるのはお金持ちの女性なので、本当に儲かりそうに思うかもしれませんが、実際は詐欺なので、騙されないように注意してください。
相手は本物のセレブ女性ではなく、お金持ちのフリをしているニセモノです。
他にも儲るからなどと、サイトへ登録するように誘ってくる場合もあります。
もちろん有料悪質サイトなので、お金をムダにするだけです。
LINE IDなどの情報収集
LINE IDや学校名、住所などの情報収集が目的の詐欺もあります。
個人情報を教えてしまうと、ママ活とは関係ない悪用をされるから注意してください。
連絡するためだと言われても、ママ活では最低限の情報だけでやり取りすること。
教えてしまうと、上記マルチ商法の勧誘や訪問販売などが急増する危険が。
架空請求のリスクも高まるので、不必要に個人情報を教えることはやめてください。
恥ずかしい写真などを送らせて恐喝
LINEのやり取り内容によっては、恐喝もあるので注意してください。
欲求不満、寂しいからなど、裸の写真を送ってと言われることがあります。
恥ずかしい写真を送ってしまうと、拡散するぞなどと、お金を脅し取られることに。
普通の顔写真でさえ、他の詐欺アカウントで悪用される可能性があります。
LINEでは気軽に写真のやり取りが出来ますが、他人に見られて困る内容を送るのは危険です。
美人局(つつもたせ)
ホテルに誘われて喜んでいると、怖い男にお金を脅し取られることがあるので注意してください。
逃げようとしても、暴行を受けて被害が大きくなることもあり危険です。
LINE ID掲示板などでママ活女性を見つけても、ほぼニセモノだと思ってください。
さらにLINEで大人の関係に誘ってくるのは、怪しい相手だけなので本気にしないことが大切です。
詐欺業者がLINEを利用する理由
ママ活にLINEを使うと危険なのは、たくさんの詐欺業者が利用しているからです。
そこでなぜ詐欺師はLINEを利用するのか理由を解説します。
LINEをママ活に使う危険性をしっかりと確認してください。
若い男子の利用が多く騙しやすい
LINEを詐欺業者が利用するのは、騙しやすい若い男子が多いからです。
人生経験が少ない大学生ほど、ママ活をするときにLINEを使おうとします。
普通なら詐欺だと分かりそうなことでも、簡単に信じるので騙すのが簡単なんです。
若いからこそ、自信家タイプが多いのもポイント。
都合が良すぎる話なのに、自分が魅力的だからだと疑いません。
LINEは騙しやすい若い男子が多いため、詐欺業者の多い連絡方法なんです。
無料で使えるためLINE交換をしやすい
LINEのメリットの一つが、無料で使えることですよね。
無料の気軽さから怪しむことが少なく、LINE交換をしやすいのがポイント。
ママ活アプリはメッセージ送信が有料なので、送る内容をよく考えて厳選します。
でも無料だと深く考えずに連絡してしまい、騙すのに必要な情報まで簡単に教えてしまうんです。
効率的に騙しやすいターゲットの連絡先が集まるため、詐欺業者には魅力しかありません。
LINEは効率的にお金をだまし取れる方法だから、詐欺業者が多いんです。
ママ活でLINEを安全に使うための対策
安全にLINEを使うポイントがあるから、確認しておくと安心よ。
詐欺などの危険度が高いLINEですが、無料でやり取りが出来るのはやはり魅力的。
そこでママ活でLINEを安全に使うための注意点を紹介します。
使い方に気をつければ、トラブルを避けられるから安心です。
送られてきたURLは無視をする
LINEのメッセージで、URLが送られてきても無視をしてください。
ママ活が便利になるとか、儲かる情報が載っているなどとURLが送られてきます。
もちろん全てウソなので、信じて開かないこと。
他サイトへの誘導はクリックしても後悔するだけです。
リンク先が悪質サイトで、高額な利用料を請求される可能性があります。
メッセージを無視するだけで、それ以上の被害を防げるから安全です。
必要以上の個人情報は教えない
LINEでは、必要以上の個人情報を教えないように注意してください。
ママ活では顔合せもあるので、実は事前のやり取りでは細かい個人情報は必要ないんです。
性格や趣味などを確認する程度なので、住所を教える必要はありません。
個人情報を聞いてくるのは、最初から騙そうとしているニセモノです。
本物のママ活女性なら、自分も聞かれたくないから、やり取りは最低限になります。
安全のためにも本当に信頼できるまでは、聞かれても個人情報は教えないことが大切です。
ママ活を募集しているLINEグループには入らない
このようなLINEグループは、実際には詐欺やぼったくりの温床となっている場合が多く、無防備に参加すると高額な紹介料やキャリア決済を通じた不正な請求を受けるリスクがあります。
また、LINEグループ内でのやり取りは匿名性が高いため、トラブルが発生しても簡単には解決できません。
特に、金銭的な取引や個人情報の共有は絶対に避け、信用できる関係以外での交流には十分な注意が必要です。
会ったこともないママにはLINE IDを教えない
軽率にLINE IDを教えることは非常に危険です。
最近では、SNSや出会い系アプリを通じて接触してくる詐欺師が増加しています。
業者は「ママ」を装い、信頼を得た後にLINEで個人情報を収集し、金銭を狙った詐欺や、さらなるトラブルに巻き込むことを目的としています。
LINE IDが知られると、詐欺行為に利用されるリスクが高まり、不正な請求や個人情報の漏洩に繋がることもあるので注意してください。
安全のため、見知らぬ相手には慎重に対応しましょう。
LINE ID交換掲示板などは使わない
このような掲示板は、不特定多数の人々が簡単にアクセスできるため、詐欺師や悪質な業者が潜んでいる可能性が高いです。
特にLINE IDを交換した後に、出会い系詐欺やぼったくりの被害に巻き込まれるリスクが大きくなります。
相手の素性を確認する手段が限られているため、信頼できる相手以外との連絡先交換は避けるべきです。
LINEはサブ回線で使うと安全
LINEはサブ回線で使うのが、ママ活を安全に行うポイントです。
メイン回線のLINE IDを詐欺業者に知られると、トラブルに悩まされる可能性大。
いくらブロックをしても、次々と怪しい連絡が来ます。
サブ回線なら、気軽にLINEアカウントごと削除できるから安心です。
povo2.0など格安のスマホキャリアもあるので、維持費もあまりかかりません。
さらに普段使いと分けることで、メッセージの送り先を間違える心配がなくなります。
ママ活用のLINEメッセージを知り合いに送れば、恥ずかしい思いをすることに。
家族や友達に送ってしまうと、とても気まずくなります。
詐欺業者対策はもちろん、交友関係への悪影響を避けるためにも、サブ回線がおすすめです。
ママ活で安全にLINE交換をするタイミング
安全面を考えれば、直接会うまでは待つのがおすすめね。
ママ活で早めにLINE交換をするのは、詐欺業者が多いので危険です。
そこで、どのタイミングでLINE交換をすれば安全なのか解説します。
安全なママ活には、費用を抑えたくても、しっかりとタイミングを見極めることが大切です。
LINE交換は初回デートまで待つ
LINE交換のタイミングは、初回デートまで待つのが安全です。
早い段階でLINE交換を行うと、騙されて後悔する可能性が高いので注意してください。
実際に会えば、本物か詐欺業者か見極めるのも簡単です。
初回デートと言っても顔合せなので、ホテルに行く可能性はほぼありません。
会ってすぐにホテルに誘われたら、美人局や援デリ業者のなりすましです。
情報収集が目的の業者は、LINE交換をしても実際に会えません。
デート前はまだ、詐欺業者の可能性が残っています。
面倒でも連絡は、ママ活アプリやフリーアドレスが安全です。
早めに聞かれたら信頼できるかで判断
早めにママの方から、
- お金がかからない
- 手軽に連絡できる
- 使い慣れている
などの理由で、LINEを聞かれるかもこともあります。
交換をするかは、信頼できるかで判断すること。
まだ微妙なら、他の連絡方法をお願いしてください。
「待ち合わせで行き違いにならないように」などの理由でLINE交換に誘われると自然な流れに思えますが、情報収集が目的だと教えた途端に音信不通になります。
何度も脅迫を受ける可能性が残り、とても危険な状況になります。
信頼できると断定できない限り、会う前にLINE交換はしないようにしてください。
ママ活の連絡は手軽になるがLINE交換は慎重に
ここまでママ活でLINEを使う意味があるのか、安全なLINE交換のタイミングなどを解説してきました。
結論から言えば、LINEはママ活に必須ではありません。
無理にLINEを使わなくても、無料で連絡したいならフリーアドレスで充分です。
ママ活とLINEの重要ポイントをまとめるとこのようになります。
今回のポイント
- LINEではママ候補は探せない
- LINE交換掲示板の女性はニセモノばかりで危険
- LINEを使った詐欺の手口はたくさんある
- 早めにLINE交換を求めるのは詐欺業者
- ママ活にLINEを使うならサブ回線が安全
- 自分からLINE交換を言い出す必要は無い
そもそもLINE単独では、ママ活は成功できません。
LINE ID掲示板を使っても、詐欺業者ばかりなので注意してください。
お互いに素性が分からない状態では、詐欺に遭う可能性が高く慎重になる必要があります。
安全にママ活を成功させるなら、ママ活アプリとフリーアドレスの利用がおすすめです。
どうしてもLINE交換をしたいなら、サブ回線を使うか、ママ活デートで信頼関係ができてからにしてください。